top of page

『小児科医による育児相談Q&Aつき!赤ちゃんの寝かしつけと抱っこ紐をみっちり学ぶベビーダンスセミナー』開催

11月19日、『小児科医による育児相談Q&Aつき!赤ちゃんの寝かしつけと抱っこ紐をみっちり学ぶベビーダンスセミナー』が開催されました。

私も参加させて頂きました😃



オンラインセミナーなので、ご自宅からお気軽に参加できます!


前半はベビーダンス 講座です。

赤ちゃんの発達のお話を挟みながらふれあい遊びをして、抱っこ紐の装着は、画面を通して1人ずつチェック!

抱っこの位置で、ママの体への負担もグッと楽に!

音楽に合わせてステップを踏んでベビーダンス を楽しみました。


後半は、溝口ファミリークリニックの医師が、ねんねトレーニングについての講義をしてくださいました😊

講義の後は、ママ達からの質問に小児科医が答えて下さる時間です。


私は、子供の具合が悪い時や予防接種で小児科には行くけど、育児相談で小児科を受診する事や、受診した時って、ドクターが忙しそうで相談する事が中々出来ないので、この時間はとても貴重な時間だ!と感じました。


不安に感じている事でも、小児科の先生に答えをもらえるとホットします。


次回は、12月17日木曜日です。

アレルギーについて講義いただけます。

育児相談はなんでもOK!


詳細は追ってUPします。


ベビーダンス 講師

大山かおる


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「幼児教育」より、「脳育ち」

幼児教育って大事!って、お母さんもお父さんも思いますよね。でも、まず大切なのは、生まれた日からの「脳育ち」。生まれたばかりの新生児、そして乳児の時に、お母さんとお父さんがどれだけたくさん赤ちゃんを抱っこして、優しく、いっぱいお話ししてあげるか、どれだけ一緒にからだを動かして遊んであげるか…、子どもの「脳育ち」はここから始まります。

赤ちゃんの脳は、自分で育つ力を持っています。だけど、その力を後押ししてするのは、お母さん、お父さん。赤ちゃんからの「脳育ち」に効くベビーダンスで、赤ちゃんをしっかり抱っこして、からだを動かしながら、お話ししてあげませんか?

(参考:『3000万語の格差:赤ちゃんの脳をつくる、親と保育者の話しかけ』)

*★*――――――――――――――――

日本ベビーダンス協会のプログラムは、小児科専門医監修のもと内容・抱っこひもの装着において、安全に且つ保護者の育児観に配慮して運営しております。

掲載データは許可を頂いております。

「ベビーダンス」は日本ベビーダンス協会の商標登録です。


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page