さいたま市片柳公民館様にてベビーダンス
本日は、さいたま市片柳公民館様での出張ベビーダンスでした。
14組の親子様のご参加ありがとうございました!
以前、岩槻の公民館でベビーダンスのサポートインストラクターを務めさせていただいた時、ご参加していた方が、私を覚えていて下さり声をかけてくださいました~。ありがとうございます(^^)
今回、産休中の太田インストラクターの代講させて頂いてます。
館長さんの挨拶からはじまり、ふれあい遊びストレッチを行ったら、いよいよ抱っこ紐を装着してステップを踏みます。
そうそう、レッスン後に背中のベルトを着脱しやすい所へ戻しますね~、と言いつつ、うっかり忘れていて、ごめんなさい。
気付いた時には、何名か退出されていて、『自分でもどしましたー。』なんてお声もありました。すみませんでした。

さて、ステップは、好きなお子様も多い縦揺れサンバ。
腕の動きもつけながらステップを踏むと、
グッとダンスらしさが増しますね。
お写真も、ポーズ付けて華やかなお写真撮れました!
『はじめてのベビーダンス楽しかったです。』
『はじめてのダンスでしたが、凄く楽しめました。子供との遊び方にバリエーション不足を感じていたため、コミュニケーションの1つに出来て良かったです。ありがとうございました。』
『始めてすぐに寝てしまったので、とても心地よかったんだと思います。ありがとうございました。』
などなど、沢山のご感想もありがとうございます!
改めて、ご感想は紹介させて頂きたいと思います。
※日本ベビーダンス協会のプログラムは、小児科専門医監修のもと、内容・抱っこひもの装着において、安全に且つ保護者の育児観に配慮して運営しております。
写真は掲載許可を頂いております。
「ベビーダンス」は日本ベビーダンス協会の商標登録です